本文へスキップ

岐阜、一宮、名古屋出発の、小さな登山ツアー会社。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.058-392-2022

〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387

【谷川岳馬蹄形縦走】
谷川岳(1977m)〜一ノ倉岳(1974m)〜茂倉岳(1978m)〜武能岳(1760m)〜
七ツ小屋山(1674m)〜朝日岳(1945m)〜笠ヶ岳(1852m)〜白毛門(1720m)

(群馬県利根郡みなかみ町/新潟県南魚沼郡湯沢町)
2023年6月23日〜25日 参加者:2名

新企画、谷川岳から朝日岳、白毛門へぐるり一周。ほぼ中間点の清水峠の避難小屋宿泊で歩いて頂きました。
幾つものピーク、アップダウン数多く中々厳しいコースですね。
昨今、トレイルランナーの皆さんの日帰りが多いようですね。残念ながらすっきりした天気ではありませんでしたが
充実の谷川連山の3日間。花は後半の朝日岳周辺が特に多いですね。
次回は是非、秋晴れの紅葉の中を歩いてみたいですね。

1日目…谷川岳ロープウェイ〜肩の小屋

羽島5:00=土合白毛門登山口駐車場11:15〜どあいぐち=ロープウェイ=てんじんたいら12:03〜肩の小屋14:55

   

▲下山口の白毛門登山口に車を駐車。ロープウェイで一気に雲上の世界へ。対岸には明後日通る白毛門。

  

▲花の写真撮影を楽しみながら…(ベニサラサドウダン、イワカガミ)

  

▲熊穴沢ノ頭避難小屋で雨具着用、写真はほどほどに…今宵の宿「肩ノ小屋」到着です。
 今回のお客さまお二方です。ご参加誠に有難うございます。

2日目…谷川岳から茂倉岳を経て清水峠、白崩避難小屋

肩ノ小屋6:30〜トマノ耳6:39〜オキノ耳7:03〜8:19一ノ倉岳8:29〜8:52茂倉岳9:07〜10:59武能岳11:09〜11:55
蓬ヒュッテ12:15寄り13:18七ツ小屋山13:28〜白崩避難小屋14:35(宿泊)

 

▲大変お世話に成りました、肩の小屋の小屋番さん。物腰柔らかい素敵な方です。
 小屋から数分で…谷川岳トマノ耳(1963m)。残念ながら深いガスの中です。

  

▲オノエラン、ハクサンチドリ、ツガザクラ

 

▲水滴をいっぱい溜め込んだ、ハクサンコザクラ

 

▲花々を楽しみながら(チングルマ)、オキノ耳(1977m)到着です。

 

▲ハクサンイチゲ、ヨツバシオガマ、ハクサンチドリ

 

▲滑りやすい岩場の連続、慎重に進みます。こんな岩場に咲く花々に癒されますね。

  

▲イワカガミ、ムシトリスミレ、ウサギギク



▲時々ガスが流れ稜線が姿を見せてくれるのですが…

 

▲一ノ倉岳(1974m)、茂倉岳(1978m)とピークを越えていきます。



▲谷川連山にもオゼソウが咲くのですね♪♪ ハクサンイチゲと…



▲ホソバヒナウスユキソウ

 

▲続いてのピーク、武能岳(1760m)



▲蓬ヒュッテです。

  

▲シラネアオイ、ニッコウキスゲ、イブキトラノオ



▲ガスが晴れれば、ずっと気持ちいい稜線なんですが…



▲今宵の宿(奥の小さい小さい建物)白崩避難小屋が見えてきました。

 本日の宿泊者7名でいっぱいの小さな避難小屋到着。

3日目…朝日岳から笠ヶ岳、白毛門を経て下山

白崩避難小屋4:30〜7:05朝日岳7:15〜8:30笠ヶ岳8:45〜9:38白毛門9:48〜白毛門登山口駐車場12:18〜谷川温泉
(入浴)=羽島20:00



▲お世話に成った小さな白崩避難小屋を出発。



▲やっと晴れてくれました♪♪ 谷川岳から歩いてきた稜線です。



▲雲の上の鋭峰、大源太山



▲朝日岳への広く気持ちいい稜線

 

▲ホソバノヒナウスユキソウ、ムシトリスミレ♪

 

▲気持ちいい稜線を辿り…朝日岳(1945m)到着です。



▲朝日岳周辺は、ホソバノヒナウスユキソウのお花畑が広がります。



▲まだ幾つものピークを越えないと…



▲3日目にしての晴れ、気持ちいいですね



▲笠ヶ岳(1852m)

 

▲そして…最後のピーク、白毛門(1720m)。感慨深いです。



▲谷川岳の稜線は雲の中



▲白毛門の下りも要注意です。



▲谷川岳馬蹄形縦走、重いザック、長い行程、何度ものアップダウン
 大変お疲れさまでした&誠に有難うございました。

このページの先頭へ

店舗イメージ

shop i

頑張らない山歩きCLUB岳
岐阜県羽島市足近町北宿387 058-392-2022