
(長野県大町市)
2024年2月3日〜4日 参加者:2名
1日目…一宮駅6:30=大町山岳博物館駐車場10:05〜11:23鷹狩山12:00〜駐車場(山岳博物館見学)=小川村=
ルートイン第二長野(宿泊)
なべくら高原への移動日、快晴! こんな日に最適、北アルプス後立山連峰を正面に望む大町市民の裏山、鷹狩山。
比較的短時間で登れ大展望。今日も小学生の雪山入門歩きで賑わってました。
青空に映えるアルプスの銀嶺。何時まで見てても飽きませんね。
下山後は山岳博物館見学。短時間の山歩きでしたがお客さまも満足そうで。いい移動日に成りました。

▲大町山岳博物館前、スタートからこの眺望。(真ん中に蓮華岳です)

▲山岳博物館をスタートです。アイゼンをする程でない積雪。

▲少し登るだけでまた…少し雲がかかってますが、後立山連峰一望です。

▲暖か! 今日は汗ばむ陽気ですね。

▲無雪期は車でも来れるのかな? 雪が融けアスファルトが顔を出してます。

▲鷹狩山(1164m)到着です。今回のお客さま、ご参加誠に有難うございます。
後立山連峰を背に…先程かかってた雲も取れてきました。

▲左から…蓮華岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳

▲▼お手軽に登れて気持ちいい頂上ですね。他の登山者の皆さんもゆっくり寛いでみえます。


▲一番右端、白馬三山まで。

▲此処でゆったりランチタイム♪ 最高ですね♪

▲下山する時も、ずっとこの絶景!

▲鹿島槍ヶ岳と五竜岳です

▲大町山岳博物館を見学

▲展望室で…望遠鏡で見ると山小屋まで確認出来ます。

▲お隣では、雷鳥&ニホンカモシカなどが飼育されてます。
まずは1日目、最高の天気、ゆったり過せました。