
(群馬県吾妻郡中之条町)
            2023年5月20日〜21日 参加者:7名 
            2日目…草津温泉、旅館飯島館5:00=白砂山登山口5:58〜8:41堂岩山8:52〜10:17白砂山10:42〜登山口14:35=
            道の駅六合(お買い物)=長野原草津口駅16:00=道の駅雷電くるみの里(お買い物)=多治見駅20:45=羽島
            21:50
            
            堂岩山から白砂山への美しい稜線は、マメザク・シャクナゲは咲きはじめ長い行程の疲れを癒してくれます。
            特にマメザクラは今が旬。青空に映えて美しいですね。
            頂上からは秋山郷三山(苗場山、佐武流山、鳥甲山)、志賀高原、岩菅山をはじめ大展望。
            200名山、白砂山、素晴らしい山です。
            
            
 
 
            
            ▲野反湖畔、白砂山登山口を出発。
            
            
 
 
            
            ▲道脇には…エンレイソウ、ミツバオウレン、ツバメオモトはもう少し先ですね。
            
            
 
            
            ▲残雪を踏んで…堂岩山(2051m)です。
            
            
            
            ▲堂岩山から望む、目指す白砂山はまだガスの中。此処からが気持ちいい稜線歩き♪
            
            
            
            ▲堂岩山を一旦下り…大展望の稜線歩き♪
            
            
            
            
            
            ▲▼マメザクラが彩をそえます。
            
            
            
            
            
            ▲▼シャクナゲは此れからですね。
            
            
            
            
            
            ▲堂岩山を背に…
            
            
            
            ▲振り返り歩いてきた稜線を望みます。
            
            
 
            
            ▲日本二百名山、白砂山(2139m)到着。皆さま、ご登頂おめでとうございます。
            
            
            
            ▲▼往路を戻ります。
            
            
            
            
            
            ▲ダケカンバの美しい森
            
            
            
            ▲ご一緒頂きました皆さま、長い行程大変お疲れさまでした&誠に有難うございました。
            
            このページの先頭へ
            
            