
(三重県松阪市)
2023年5月27日 参加者:2名
桑名駅7:00=木津谷雨量観測所9:34〜マナコ谷登山口10:04〜11:57桧塚12:27〜12:40桧塚奥峰13:14〜雨量観測所
15:04=道の駅宇陀路大宇陀(お買い物)=桑名駅18:20
いつも霧氷、樹氷、雪解け直後に訪れる事が多い「桧塚」。シロヤシオが多い事を判ってながら、訪れる機会に恵ま
れませんでした。今回が初の桧塚のシロヤシオ。見事です♪♪
尾根上はヤシオのトンネル。その上、今年は数年に一度の当たり年の様ですね。
奈良県側の明神平に比べると、此方は比較的静かです。アクセスの関係でしょうか?
桧塚、桧塚奥峰周辺一帯、素晴らしい尾根、美しい森。ゆとりを持ってゆったり過ごしたい山ですね。

▲木津谷雨量観測所前をスタート。30分程、林道を進み登山口です。

▲まずは植林帯の登り。急な登りは無く歩きやすい。

▲森を抜けると一気に眺望が開ける尾根に…

▲そしてお目当てのシロヤシオ♪

▲素敵な景色ですね。

▲撮影タイム♪

▲満開のシロヤシオ♪

▲桧塚(1402m)到着。


▲登ってきた尾根です。

▲▼桧塚奥峰へ


▲桧塚奥峰(1420m)到着。本日の主役のお二方、ご参加誠に有難うございます。

▲桧塚です。

▲シロヤシオが点在してるのが判ります。

▲サラサドウダンも満開♪

▲桧塚奥峰周辺一帯、シロヤシオの森♪



▲▼往路を戻ります。


▲シロヤシオ満開の桧塚奥峰、最高のタイミングでした。
ご参加頂きましたお二方、誠に有難うございました&大変お疲れさまでした。
このページの先頭へ
