
(栃木県日光市)
2023年10月18日〜19日 参加者:4名
2日目…戸倉、ロッジ白い鳥4:30=二荒山神社6:03〜7:10四合目7:20〜9:56男体山10:40〜二荒山神社13:21=
道の駅みのかも20:30=各務原21:00
昨日の榛名山に続いて快晴、山歩き日和。平日にもかかわらず多くの皆さんが、秋の男体山を楽しんでみえます。
遠く富士山から北アルプス、尾瀬燧ヶ岳から越後の山々まで360度の大展望。
紅葉は今が旬、眼下に輝く中禅寺湖の青さは一際印象的ですね。男体山、何度登っても素晴らしい山です。
お隣の女峰山、太郎山、男体山と合わせて家族の山とも言われてます。此方も是非、いい山です。

▲二荒山神社、此方で登拝料(1000円)を収めてスタートです。

▲最初は緑濃い樹林帯、40分程で一旦車道に出ます。

▲早速この美しい風景がお出迎え♪

▲紅葉は今が旬、こんな紅葉のトンネル、車道歩きも苦に成りませんね。

▲鳥居がある4合目から再び登山道へ

▲樹間に見え隠れする中禅寺湖を眺めながら…

▲秋色に埋もれてますね♪

▲中禅寺湖を背に順調に高度を上げていきます。

▲何度も振り返り写真撮影♪

▲遠く富士山も♪

▲皇海山と日光白根山、眼下には戦場ヶ原

▲絶景♪

▲何枚も同じような写真を撮ってしまいますね。

▲男体山(2486m)到着。ご参加頂きました皆さま、ご登頂おめでとうございます&大変お疲れさまでした。

▲360度大展望の頂上です。

▲中禅寺湖の青さに惹かれ、此方にカメラを向けちゃいますね。

▲往路を下山です。

▲▼秋色満喫です♪


▲締めくくりは…御朱印を頂き登拝終了です。皆さま大変お疲れさまでした。

▲帰路、金精峠付近からの男体山です。
このページの先頭へ
