
(滋賀県大津市、比良山地)
2023年3月28日 参加者:3名
羽島6:00=岐阜羽島駅6:15=一宮駅6:45=権現山登山口9:13〜10:39権現山10:52〜ホッケ山11:18〜11:45小女郎ヶ池12:15〜12:44蓬莱山13:15〜13:53ホッケ山14:15〜14:33権現山14:43〜登山口15:45=道の駅あどがわ=
岐阜羽島駅18:30=羽島18:45=西岐阜駅19:10
比良山地最南部、プチ縦走気分が味わえる権現山〜蓬莱山間。琵琶湖をお供に爽快な春風を肌で感じ快適山歩き。
悲しい伝説が残る山上の池、小女郎ヶ池も神秘的ですね。
アセビ、マメザクラも花をそろえ春山スタート。この季節特有の、黄砂、花粉で遠望は霞みがちなのもご愛敬。
比良山地、南側は急峻な山容の為、稜線から見る日本一の琵琶湖も遮るものなし、高度感抜群なのも良いですね。
此れから5月まで、イワカガミ、石楠花、シロヤシオと比良の花の季節の始まりです。

▲権現山登山口は数台の先行者、暫くは林道を地味に高度を上げて行きます。道脇のアセビは今が旬♪

▲マメザクラも咲きはじめてます。花の比良、スタートですね♪

▲最初のピーク、権現山(996m)到着です。琵琶湖の大展望ですが逆光、春霞で写真は後程。

▲此処からは右手に琵琶湖お供にプチ縦走♪

▲続いてのピークは…ホッケ山

▲穏やかな稜線、春風が流れ気持ちいい♪ 春山満喫です♪

▲悲しい伝説、山上の神秘の池「小女郎ヶ池」

▲此処でランチタイム♪ 頭上が今日の最終目的地「蓬莱山」

▲お腹を満たした所で蓬莱山へ。何度も書きますが、絶えず左手に青く広がる琵琶湖♪

▲振り返ると歩いてきた道が見えるのって良いですね。

▲▼蓬莱山(1174m)到着です。本日の主役の皆さま、ご参加誠に有難うございます。
びわ湖バレイのロープウェイ&リフトは、グリーンシーズン前、暫しの休業中。


▲往路を戻ります。

▲有毒の為、鹿害にあわないアセビだけが増えていきますね。

▲此処から見る琵琶湖、地図を見えるようで♪

▲琵琶湖に浮かぶ有人の沖島、長命寺山方面

▲ホッケ山まで戻ってきました。いいひと時です♪

▲至福のプチ縦走♪

▲▼権現山でまた休憩♪ 降りていくのが勿体ない陽気です。


▲あとは足元に注意しての下りです。ご一緒頂きました皆さま、大変お疲れさまでした。
このページの先頭へ
