
(山梨県北杜市)
            2022年9月3日 参加者:3名
            一宮駅6:30=尾白川林道駐車地9:50〜矢立石登山口10:00〜11:47日向山(雁ヶ原散策)12:41〜矢立石登山口
            13:54〜林道駐車地14:01=道の駅はくしゅう(お買い物)=一宮駅18:00
            
            海岸の様な白砂の雁ヶ原の咲くオオビランジお目当てのこの時期。スタートこそ何とか持ちそうな空模様でしたが
            途中から最後まで雨の一日。
            少々悲し気な容姿のオオビランジでしたが、しっかり楽しんで頂くことが出来ました。
            美しく深い森を抜けると、突然開ける眩しいばかりの白砂の平原。整備された歩きやすい登山道は老若男女問わず
            歩ける安心さ。人気の山で狭い駐車地は週末いつも満車の様ですね。
            カラマツが黄金色に輝く秋、鞍掛山まで足を延ばすとクモイコザクラ咲く5月も良いですね。是非、また季節を変え
            訪れてみて下さい。きっと次回は…八ヶ岳も甲斐駒ヶ岳も富士山も出迎えてくれることと思います。
            
            
 
 
 
            
            ▲尾白川林道駐車スペースをスタート。少々急な登山道を10分程で、矢立石登山口です。
            
            
 
            
            ▲霧に包まれた美しい森、よく整備された登山道を進みます。
            
            
            
            ▲カラマツの美しい森、秋には此処が黄金色に染まります。
            
            
 
            
            ▲木立に囲まれた、日向山(1660m)本日の主役の皆さま、ご参加誠にありがとうございます。
            
            
            
            ▲そして…深い森を抜けると眩しいばかりの光景♪♪ 花崗岩が風化した白砂の平原♪♪
            
            
            
            ▲▼白砂に映える、お目当てのオオビランジ♪♪
            
            
 
            
            
 
 
 
            
            ▲コゴメグサ、トモエシオガマ、ハナイカリ、ホタルブクロ
            
            
            
            ▲▼晴れてると白砂がもっと眩しいのですが…
            
            
            
            
 
            
            ▲往路を戻ります。ご参加頂きました皆さま、雨の中大変お疲れさまでした&誠に有難うございました。
            
            このページの先頭へ
            
            