
(秋田県仙北市/岩手県岩手郡雫石町)
2023年6月17日〜20日 参加者:5名
3日目…田沢湖レイクリゾート5:00=秋田駒ヶ岳八合目駐車場5:22〜6:55男女岳7:11〜横岳7:43〜焼森7:50〜
8:50湯森山9:00〜9:54宿岩10:06〜11:00笊森山11:27〜12:11千沼ヶ原12:30〜乳頭山13:53〜田代平14:21〜
黒湯温泉15:53=タクシー=秋田駒ヶ岳八合目駐車場=田沢湖レイクリゾート(宿泊)
日程を昨日と入替て大成功。無風、快晴の縦走日和。比較的長い行程ですが、急登は殆ど無く緩やかな高原歩き。
秋田駒ヶ岳、乳頭山の両山とも素晴らしい山ですが、その二つを結ぶ間がまた素晴らしい。
如何にも東北の山、雄大な高原が広がります。そしてちょっと寄り道の千沼ヶ原。岩手山を後景に広がる池塘群。
縦走は良いですね♪♪ 花を楽しみ、眺望を楽しみ、歩き通した充実感。皆さま、大変お疲れさまでした。

▲▼秋田駒ヶ岳八合目駐車場をスタート。歩き始めて直にこの絶景。田沢湖が眼下に…


▲鳥海山、カッコいいですね♪

▲阿弥陀池

▲チングルマ、ミヤマダイコンソウ、ハクサンチドリ

▲チングルマと鳥海山

▲秋田駒ヶ岳最高点、男女岳(1637m)到着。雲一つない空、最高の天気ですね♪

▲昨日歩いた、森吉山

▲男岳の上に、鳥海山

▲遠く、月山

▲今日の行程、先が長いのでゆっくり出来ませんね。まずは横岳へ向かいます。

▲360度絶景の中…

▲正面に岩手山を眺めながら、横岳付近を進みます。

▲広大な高原状の縦走路♪

▲秋田駒ヶ岳を背に…

▲湯森山(1471m)

▲盛岡方面、中央に姫神山

▲この辺りから東北固有種、ヒナザクラ♪

▲急登は無く気持ちいい高原縦走♪

▲縦走路、絶えず何かの花が彩を添えてます(チングルマ、ハクサンチドリ、ヨツバシオガマ)

▲宿岩より…歩いてきた穏やかな稜線を望む

▲宿岩に張り付く様に咲く、ヒメイワカガミ♪

▲更に先へ進みます。

▲ミヤマウスユキソウ、キバナノコマノツメ、イソツツジ

▲写真撮影を楽しみながら(ムラサキヤシオ)

▲笊森山(1541m)まで来ると、岩手山が直ぐ近くに成ります。

▲ヒナザクラがいたる所に♪

▲ムラサキヤシオ、ムシトリスミレ

▲ミネザクラ

▲千沼ヶ原の一角に出ました。奥の山は…八幡平

▲池塘にはミツガシワが咲きはじめ♪

▲千沼ヶ原最奥でゆったり♪

▲いい所ですね♪ 此処は岩手県に属します。

▲シラネアオイ、ミズバショウ、ニッコウキスゲ

▲最後のピーク、乳頭山へ向かいます。(チングルマ)

▲此処だけを目的に訪れるのも良いですね♪

▲イワカガミ、サンカヨウ

▲乳頭山はもう目の前です♪

▲笊森山を背に最後の登りです。

▲乳頭山(1478m)到着。皆さま大変お疲れ様でした。

▲乳頭温泉への下山路、田代平ではイワイチョウとミツガシワ

▲正面に田沢湖を見て…

▲乳頭温泉到着です。長い行程、皆さま大変お疲れさまでした。
4日目…田沢湖レイクリゾート6:00=角館街並み散策=道の駅象潟ねむの丘(お買い物)=道の駅朝日(昼食)=
一宮駅19:30=羽島20:00

▲早朝の角館街並み散策

▲道の駅象潟ねむの丘でお買い物。道の駅裏の日本海展望広場です。
秋田の花旅4日間、ご参加頂きました皆さま、誠に誠に有難うございました。
このページの先頭へ
